処理能力 | 240t/日 |
---|---|
特長 |
|
処理能力 | 600t/日 |
---|---|
特長 |
|
周辺地域の環境保全を第一に考え、大気、水質、騒音などのほか悪臭対策にも取り組んでいます。
廃棄物の受入・保管は建屋内で行い臭気を漏らさないよう配慮しています。
建屋内部の空気は燃焼用空気として炉に吹き込み、臭気成分を熱分解しています。
ボイラーからの蒸気を利用した発電(4,000kW)によるサーマルリサイクルの実施や炉の助燃材として廃油を利用することで、化石燃料の使用量を削減し、地球温暖化防止に取り組んでいます。
焼却の際に出る燃え殻の一部は、金属原料、路盤材、セメント原料などとしてマテリアルリサイクルしています。
フロン類破壊業者の許可を取得し、フロンの熱分解処理を行っています。
温室効果の高いフロンの処理を行うことで地球温暖化防止に貢献しています。
トラックの輸送に比べCO2 排出量の少ない鉄道や、港湾地域に立地しているメリットを活かしての活かしての船舶輸送にも対応するなどモーダルシフトを行っています。